1057件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

先ほど委員おっしゃられました鬱病の方ですとかひきこもりの方、また、車椅子で生活を送られてるような方、こういった方につきましても、ケースワーカーが日常、家庭訪問等で生活実態を把握する機会がありますので、そうした中で常時在宅せざるを得ない特別基準に該当しそうな可能性がある方、そういったものは適宜把握して、今回の物価高騰という情勢も踏まえまして、この特別基準の適用というところを、福祉事務所側としても積極的

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

健診結果が基準値を超える方につきましては、検査結果により文書や電話による受診勧奨を行うほか、生活習慣の改善を支援する特定保健指導糖尿病対策事業など、電話来所家庭訪問等により対応しているところであります。 また、各事業対象とならない方につきましても、希望に応じて保健指導を行っております。 以上であります。 ○有城正憲議長 小椋議員

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

次に、北海道胆振東部地震への対応についてでありますが、甚大な被害を受けた大曲並木地区において、被災者への生活再建支援として、みなし仮設住宅の供与や住宅応急修理実施保健師による家庭訪問など、避難生活をサポートするとともに、被災者生活再建支援金や義援金、各種減免制度情報提供公費解体実施などの支援を行ってまいりました。 

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

子ども家庭総合支援拠点についてのアウトリーチによる支援についてということでありますが、現在、支援の必要な家庭につきまして、家庭児童相談員家庭訪問を行っております。また、健康推進課保健師乳児のいる全ての家庭を訪問する乳児家庭全戸訪問、同じく保健師が子育てに対して不安や孤立感等を抱える家庭等を訪問する養育支援訪問を行っているところでございます。

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

母子保健対策として、妊婦一般健診や乳幼児健診、感染症結核予防の徹底を図るための予防接種家庭訪問などを実施したほか、新たに妊婦健診費用の全額を助成したところであります。  町民生活費は、前年度比2,857万円減の20億9,280万円となっております。その主な要因は、北海道後期高齢者医療広域連合負担金十勝圏複合事務組合負担金などの減によるものであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

また、不登校については初期対応は極めて重要であることから、出席状況などで不登校の兆しが見られる場合には、担任電話連絡家庭訪問など家庭へのアプローチを行うとともに、担任をはじめ養護教諭などが日常的に児童生徒に寄り添い、面談個別指導を行うほか、より専門的なアプローチが求められる場合には、学校教育相談員や心の教室相談員スクールカウンセラーを派遣し、対象となる児童生徒のほか、必要に応じて保護者担任

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

次に、大項目の4点目、困難を抱える子どもたちへの施策についての中で、中項目1点目、小・中学校の不登校児童生徒への施策についての御質問でございますが、不登校またはその傾向にある児童生徒への支援に当たっては、家庭訪問電話などによる家庭との連絡状況確認のほか、本人が意欲を持って活動できる場の設定や、放課後登校別室登校学習支援などに努めるとともに、スクールカウンセラーの活用や、スクールソーシャルワーカー

帯広市議会 2022-09-02 09月14日-04号

さらに、母子健康手帳交付時の面接におきまして、不安が強い場合や多岐にわたる問題を抱えている場合などハイリスク妊婦に対しましては、担当保健師が個別に家庭訪問等により対応し、継続した支援を行っているところでございます。令和3年度におけます相談件数につきましては、母子健康手帳交付時の面接1,122件のほか、電話相談158件、来所面接18件、家庭訪問33件となっております。 以上であります。

北見市議会 2022-09-02 09月14日-04号

さらに、母子健康手帳交付時の面接におきまして、不安が強い場合や多岐にわたる問題を抱えている場合などハイリスク妊婦に対しましては、担当保健師が個別に家庭訪問等により対応し、継続した支援を行っているところでございます。令和3年度におけます相談件数につきましては、母子健康手帳交付時の面接1,122件のほか、電話相談158件、来所面接18件、家庭訪問33件となっております。 以上であります。

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

教育部長櫻井貴志) 最初から我々が家庭訪問してもいいのですよ、幾らでも。ただ、それを簡単に受け入れてもらえません。ですから、我々は何度も電話するように、本人とは一切関わりは持ちません。まずは保護者の方と何度も話し合って信頼関係を得た上で、教育委員会のほうに来ていただくか我々から家庭訪問するかを保護者に選んでいただきます。

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

行事は準備期間が要らないものに変えていこうだとか、家庭訪問はやめようと、もう家庭訪問はほとんどやっていないんじゃないかなと思います。これも、最近聞きました。朝の打合せはもうやっていない。何かあったらパソコンの画面で確認してくださいと言われるそうです。職員会議も、見ておいてということが中心になってしまった。現場の議論だとか意思疎通がおろそかになっていないかなということが心配されます。 

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

また、不登校児童生徒支援には家庭との連携が不可欠でありますことから、家庭学校連携が円滑に行えるように、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラーといった専門家による面談やケースに応じて家庭訪問を行うなどアウトリーチ型支援について取り組んでおり、令和3年度につきましては、スクールソーシャルワーカーでは18件、スクールカウンセラーでは9件の不登校に関する相談を行い、登校に向けた支援を継続して

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

下野一人市民福祉部長 帯広市の状況でありますが、令和3年度の状況となりますが妊娠届出時に15人が特定妊婦となっており、適切な養育環境を確保するため保健師家庭訪問等による相談支援対応に加えまして、抱えている問題が複雑な場合や多岐にわたる場合も多いことですから、医療機関福祉関係機関とも連携しながら支援を行っているところでございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 林議員

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

下野一人市民福祉部長 帯広市の状況でありますが、令和3年度の状況となりますが妊娠届出時に15人が特定妊婦となっており、適切な養育環境を確保するため保健師家庭訪問等による相談支援対応に加えまして、抱えている問題が複雑な場合や多岐にわたる場合も多いことですから、医療機関福祉関係機関とも連携しながら支援を行っているところでございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 林議員

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

中退された若年層につきましては、ケースワーカーによる家庭訪問の中で、生活環境や個別に抱える課題などを聞き取った上で、本人希望により、自立支援プログラム就労支援員による就労支援などへの参加を促すなど、必要としているサービスにつながるよう、支援を行っているところであります。 以上であります。 ○鈴木仁志議長 広瀬学校教育部長。 ◎広瀬容孝学校教育部長 クラブ活動費についてお答えいたします。